ハイサイ!!鳥本アキラ鳥本アキラ@統合失調症ブロガー (@akiratorimoto) | Twitterっです!
【目次】
祝!!10記事更新
この記事で10記事目の更新となります!
10記事あると、アドセンスやアマゾンのアフィリエイトの審査が通りやすいと聞いたことがあるので、それらを申請するのも楽しみです
世の中には、何百、何千記事とブログ書いてる人がいるので、たった10記事がどうしたの?っていう人もいると思いますが、10記事書けないでブログ挫折する人もたくさんいると思うので、今回は更新出来たポイントを書いていきたいと思います。
ポイントは、なぜ書くのか?を明確にすること
私は、過去3回ブログを始めてはやめています。
その経験もふまえて思うことは、ブログを書き続けるには
なぜ書くのか?がとても大事ということです!
このブログは過去3回やめたブログには無かった、
統合失調症をいろんな人に知ってもらいたい
という明確な理由があり書いています。
だからこそ、10回更新できたのだと思います。
ブログを始めたけど書けなくなった君へ
ブログを始めて3日は書けたけど、書けなくなったという人は、結構多いと思います。
そんなあなたは、なぜ書くのか?を考えてみてください。
なぜ書くのか?という題名でブログを更新するのもお勧めです!
注意点!!
私の経験からですが、お金を稼ぎたい!!ではなかなか効果が出づらいこともあり、お金をテーマにするのはお勧めしません!
お金が心底好きな人には、お勧めします!!笑
冗談じゃなくて、好きなものなら続けられると思うので、お金好きな人はとことんお金の話をするなど、ブログの書きようはあると思います!
ツイッターを使おう!!
ツイッターをブログのネタ帳替わりにするのを、お勧めします!
スマホでつぶやきやすいので、ブログを更新するより気軽にできますし、ブログにそのまま張ることもできます。
ネタ帳を作ろう!!
ツイッターはツイッターで使いたい!という人は、ネタ帳を作りましょう!
ネタ帳と言っても手書きのノートじゃなくていいです。
私は、スマホのメモに、最初の一行に題名(テーマ)二行目以下にそのブログで言いたいことのあらすじを書いています!
他の人のブログを見よう!!
最初はなんでもマネから入ると思います!
なので、ブログを書きたい人は、他の人のブログをみることで勉強しましょう!
ネタをマネしてもいいし、起承転結などの書き方も勉強になると思いますよ!
以上、ブログ10記事更新出来てご機嫌の鳥本アキラでした!!
100人に1人は仲間!!