ハイサイ!!鳥本アキラ鳥本アキラ@統合失調症ブロガー (@akiratorimoto) | Twitterです!
【目次】
今回は
ばらかもん 14巻 ヨシノサツキ
のあらすじ・感想を、ネタバレありで書いていきたいと思います。
あらすじ
書道家の半田清舟は、ある受賞パーティーで自作を酷評した書道展示館の館長を感情に任せて殴りつけてしまう。見かねた父親は半田に「自分の人間として欠けている部分」を見つけさせるため、彼を自然豊かな五島へと送り込む。
内心では反省する気のない半田だったが、天真爛漫少女・琴石なるをはじめとする個性的な島民達と出会い、少しずつ心を動かされる。都会の温室で育った半田は耐性の無い田舎の環境や島独特の人間関係に戸惑いながらも、島民たちに助けられ励まされ挫折を繰り返しながら新たな書の境地を拓いていく。初めて出会った自然の世界やお互いに助け合う気持ち、それは型に嵌っていた半田の書、そして半田自身の心も少しずつ成長させていた。
自信を取り戻した半田は書展出品のため東京へと戻り、かつてパーティーで殴りつけた館長に謝罪。館長に書道家としても人としても成長したことを認められ、暴行事件は水に流すこととなった。島へ戻る理由を失い都会暮らしに戻る選択肢を与えられた半田だったが、島送りに猛反対する母をよそに都会では島で書けていた自由な文字が書けないことに気付く。父親に背中を押されたことや、なによりも島で半田の帰りを待つなる達の言葉を聞き、半田は島での生活に戻ることを決意する。
愉快な五島の住民たちに翻弄されながらも、再び書の新境地を求める日々を送るのだった
14巻のあらすじ
書道家を辞めると宣言して、島に戻ってきた(元)イケメン書道家半田清舟。
そんな清舟を待ち受けていたのは、うざさ100%の神埼康介と島を襲う寒波・・・!
半田先生とこのもんの運命やいかに・・・!?
感想
獅子コマにビビッてる子供たちが可愛かったです。
あいかわらず、読んでて癒される漫画ですね!
書道家をやめて、書道教室を始めようという半田先生ですが、料金設定が高すぎる!!笑
池袋でサイン会してるのを昔みたことあるのですが、タマに似ている女性の方でしたよ!
このセリフにシビれた!!
オィが 大事なのは 家族ばい
今後の予想
今後の展開としては、いいかげん半田先生も値段が高いことに気づいて→値段改定→生徒が出来るって流れだと思います。
いくら、島の物価が低いとはいえ、それだけでは食べていけそうにないので、何か手伝いのようなこともする気がします!
「ばらかもん 14巻」が簡単に無料で読める方法
FODプレミアムというフジテレビが運営する動画配信サイトで、ただいま無料キャンペーンに参加で、電子書籍に使えるポイントが、1300ポイント(1404円分)ゲットできます!
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことが
ご購入は下記リンクをチェックしてください。
こちらも読んでみてください!