2/10(金曜日)
A型終わって、食材買い物し終わったら彼女からラインが来て
「皿うどん食べたい」
とのこと、ダイエット中だからやめとこうということでしたが、調べてみると意外にカロリー高くないことが判明してライカムのリンガーハットに行くことになりました。
#リンガーハット で長崎皿うどん麺2倍食べてお腹いっぱいです!
— 統合失調症人鳥本アキラ@はてなブログ (@akiratorimoto) 2017年2月10日
柚子胡椒風味のドレッシングかけるとより美味しくなりました! pic.twitter.com/UO480HF1fd
皿うどん2倍は多かったです!
美味しかったけど、太麺の方が好きな気がしたので、今度食べてみますね。
そして、彼女が雑貨見たいと言うので、外にある本屋さんへ。
そこで、まんがでわかる統合失調症の家族の接し方編が置いてあったので、速立ち読みしました。
気に入ったところは、孤立は一人では解消出来ないというところ(読んでて泣きそうになりました)と、反復で聞き返す→さらに詳しく聞く→さらに詳しく聞くというところです。
家族の方で接し方に困ってる方は、是非買ってみてください!
2/11(土曜日)
仕事終わって、前日に彼女から那覇のメイン(サンエー)でVRの体験イベントやってるみたいだけど行く?って誘いがあったので行くことにしました。
メインの東口でてすぐにイベントブースはありました。どうやら、ギャラクシーの宣伝イベントらしいです。
25分待ちということで、待ってましたが、寒い!!最後は足ガクガクなってました!
イスが2つあって一つは映像に合わせて動くもの、もう一つは動かないものでした。
どちらに座るかは選べないのですが、運良く二人とも動く方に座れました!
いやぁー、初体験なんですけど、凄かったです!360度どこみても実際の映像のように景色が広がってました!
ジェットコースターのVRだったんですが、手を上げるのが怖いくらい臨場感ありました!
たぶん、20日までやってるとのことなので那覇行く際は行ってみてください!
終わって、映画ドクターストレンジを観に行きました。
CMで見た方も多いと思いますが、ビルが歯車のように回転したり、地面が90度反転したりする映像が面白かったです!
個人的には、魔術を使った戦闘自体はシンプルで良かったです。
浮遊マントがチート過ぎましたけどね。笑
お腹が空いたので、大阪王将へ
#大阪王将 で初酢豚食べて来ました!
— 統合失調症人鳥本アキラ@はてなブログ (@akiratorimoto) 2017年2月11日
肉がジューシーで美味しかったです! pic.twitter.com/qNkg8ppi59
初酢豚でしたが、美味しかったです!
もうちょい野菜入ってるといいな!とも思います。
2/12(日曜日)
今日はネカフェでほとんど寝てましたー!
夕方からは旧暦の1月16日なのであの世の正月(ジュールクニチ)という沖縄行事で、お墓参りして来ました。
2/13(月曜日)
お昼はなび家へ行きました。
#なび家 にて日替わり定食の煮付け定食食べました。
— 統合失調症人鳥本アキラ@はてなブログ (@akiratorimoto) 2017年2月13日
あっさりとした味付けで美味しかったです! pic.twitter.com/ARL3MuUHbo
頭痛が酷いので病院へ行きました。
新しい漢方薬と頭痛薬もらいました。
ブログで勧める予定の本をけっこう読めました。
清水富美加さんの出家にビックリしたのと、お昼の番組のコメンテーターのはっきり言わないけど、宗教に加担するのは良くないという言い方が気にくわなかったです。
2/14(火曜日)
バレンテインデーということで、パティスリーユウジさんでケーキ買いました。
わたしは、右のプリントルテを食べました。
プリン部分もスポンジもイチゴも良いバランスで、とても美味しかったです!
夕飯はシェーキーズへ行きました。
ここはピザやパスタやサラダとドリンクバー付きの食べ放題です。
人が多くて、焼きたてのピザが多くて美味しかったです!
特にイカスミ入りのピザが風味良く美味しかったです。
あとは、ドリンクバーにルートビアがあるのもポイント高いですね。
そんな感じで幸せなバレンタインデーでした!
2/15(水曜日)
今日は仕事終わって、自宅で本読んで19時半から彼女とごはんに行きました。
坦々亭にて、豚ロースラーメンとチャーハンと春巻き食べました。
どれも安定の美味しさです!
ちなみに一番好きなラーメンが豚ロースラーメンになります!
2/16(木曜日)
今日はだいぶ久しぶりの鬱がやってきました。
原因はツイッターで過去の自殺未遂した時のことを思い出すツイートを、見て思い出してしまったからです。
そのツイートは死は優しいものじゃないか?という内容だったのですが、大量服薬した時のわたしから言わせると、恐怖でしか無かったです。
自分が消えてしまう感覚、大好きな人たちに会えなくなる恐怖が強烈に身体を襲いました。
そのツイートした方は、その後調子戻ったようで安心しました。
ツイッターの使い方としては、死にたいも間違いじゃないと思います。
書いて落ち着くこともあると思います。
ヤバい気持ちが加速しそうな時は、辞めといた方が良いと思います。
わたしは加速する方なので、ツイートはしません。
一番は身近に死にたいという気持ちを、伝えられる人を作ることだと思います。
誰か一人でも良いので、あなたの死にたいを受け止める人を作ってください。