どうも!!鳥本アキラ鳥本アキラ@統合失調症ブロガー (@akiratorimoto) | Twitterです!
【目次】
今回は
坂爪圭吾さんみたいになりたいけどなれない
という話を書いていきたいと思います。
マネタイズ記事書いてみた
今日の午前に2日かけて書いた5000文字以上のわたしにしては大作のブログ記事があります。
内容としては、ブログで経済的に自由になる方法を5つの本と1つのツールを紹介しながら説明するというものでした。
書いたあとは、何カ月も書こうと思ってた記事なのですっきりしたんですが、その後どうにも調子がよくないんです。
「アフィカスとか言われないかなぁ」
「金ほしいだけじゃね?」
「本当に自由になれるのかよ?」
「そもそも書いてるおまえは底辺じゃん」
など、色々なざわざわが襲ってきました。
誤解しないでほしいのは、さきほどの記事は本気で書いていますし、年商数億円の人の考えも取り入れての考えになってるので、難しいところもありますが実現性もあると思います
ぐだぐだ考えて見えたもの
そんな感じで調子悪いなぁーって漫画読んでたんですが、あることを思いツイートしました。
ずっと無理だって蓋して来たけど、坂爪さんみたいなエモいブロガー目指しても良いのかな?と思いました。
— 鳥本明/無料DM相談🌱/うつ病減らスンジャー☀️ (@akiratorimoto) 2017年3月8日
文才がないとか言い訳して来たけど、実際なりたいのは坂爪さんみたいな人だった。
もっと感情出してブログ書いても良いと思いました。
これからは、雑記も色々書いていきます(^O^)
それが上のツイートです。
坂爪圭吾さんみたいになりたい
もう自分に蓋をするのはやめます。
わたしは坂爪圭吾さんみたいなエモいブロガーになりたいんです。
文才ないのもわかってるし、旅人のような生活も健康面的に無理です!
それでも、言葉を紡ぐことは出来ます。
彼のブログは全部読んでるし、実際会ったこともあります。
だからこそ、その凄さは十分わかってます。
だからって無理だ!って決めつけることはないと思います。
エモいブロガーになる方法
50円で1日を売る(もう既視感すごいですが)気がないわたしがどうやったらエモくなれるか考えてみましょう。
わたしが思うに、エモいって感情が動かされることだと思いますが、ようするに感情が高ぶってる状態をうまく言葉にできたらいいんじゃないでしょうか?
わたしのブログで一番反響あって、エモいブログ記事は精神病の方などへ向けたメッセージ記事だと思いますが、あの記事を書いたときは身体が熱くなるくらい感情が高ぶってました。
参考記事
上の記事を書いたときのテンションで書ければ、自然とエモい記事が書けるようになるのではないかと思っています。
量から質への転化を待つ
2つ目の考え方として、量から質に変わるのを待つという考えがあると思います。
要するに、感情が高まってる記事を量産することによって、書く記事のクオリティが上がりエモい記事をかけるようになるということです!
いつ転化するかはわかりません。本当にわたしに才能がないということもあるでしょう。
しかし、わたしはあきらめません。
わたしにしか書けないことは、きっとあるしわたしにしか動かせない感情もあるでしょう。
具体的なゴールはない話ですが、坂爪さんみたいになりたいと思う人はいっぱいいると思ったので書いてみました。
もし、自分も坂爪さんみたいになりたいという方いたら連絡ください。
一緒にがんばりましょう!