どうも!!鳥本アキラ(@akiratorimoto)です!
今回は
1ヶ月集中モデリングのやり方
について書いていきたいと思います。
下記目次をクリックすることで、そこまでスライドします。
【目次】
あなたの成りたい人は誰ですか?
あなたには成りたい人がいますか?
いないという人はこの記事は参考にならないと思いますので、他の記事読んでくださいね。
わたしの場合部分的ですが成りたい人は、本音で生きてるところと稼ぎ方という部分でホリエモンさん、ブログで成果出してる(稼いでる)という部分でイケダハヤトさん、エモい文章のブログという部分で坂爪圭吾さんです。
1ヶ月集中モデリングのやり方
成りたい人がいるあなたにおすすめの、確実に成果を出す1ヶ月集中モデリングのやり方を書いていきたいと思います。
やり方は簡単です。
1、あなたが成りたいと思う人を徹底的に情報収集する。
2、表現方法をマネする。
それぞれ詳しく書いていきます。
1、あなたが成りたいと思う人を徹底的に情報収集する。
まず最初は、これです。情報収集に全力を注ぎましょう!
例えば、
- 著書を全部読む
- ツイート・フェイスブック投稿を全部読む
- メルマガやnoteに登録する
などです。
コツはその人の成りたいと感じるところから優先的に取り入れることです。(わたしのイケダハヤトさんに対してだと、ブログに関するところから取り入れるみたいな感じです)
そしてもっと大事なのは、なぜモデルとする人がそう考えるのか?というマインドセットの部分を考えながら取り入れることです。(そういう意味では全部読むを徹底した方が効率イイと言えます)
2、表現方法をマネする。
1でインプットが完了したら、次はアウトプットしましょう。
例えば、
- ツイッターでつぶやく
- フェイスブックに学んだことを投稿する
- ブログを書く
- ユーチューブに動画を投稿する
- インスタグラムに写真を投稿する
などです。
コツはモデルとした人に成りきることです。
というか、経験上は全部読んだ場合は、影響を受けてその人っぽくなります。
なので、それを表現する際にモデルとした人なら、どう表現するか?を考えてマネしましょう。(※注意 自分らしくないとかは、考えないでくださいね)
理想は、10インプットしたら、1アウトプットする感じですね。
そして、どんどんアウトプットの量を増やしていきます。
1ヶ月変わるごとにモデルとする人を変えてもイイですし、もう考え方わかった!と思ったら、オリジナルの表現方法に変えていってもイイと思いますよ!
ここまで読んでいただきありがとうございました。鳥本アキラでした!。。!
※最新記事情報を知りたい方は下のリンクをクリックしてツイッターをフォローしてください!