今日は
好きなことと同じ意味の言葉
について書きます。
下の内部リンクをチェックすると目次までスライドします。
【目次】
めっちゃすてきなツイート
めっちゃ考えさせられるいいツイートがありました。
こちらです。
【「好きなこと」と同じ意味の言葉】
— 中村ひろき@北欧男子 (@you_chiryoin) 2018年3月9日
1.リスクを考えないこと
2.何時間でも語れること
3.時間を忘れてしまうこと
4.他人にドン引きされること
5.いくらやっても疲れないこと
6.なぜか長年やめていないこと
7.何もしたくない時にしてること
ぼくの場合フットサルが「1」で、物件探しが「5」です。
いいですよね!
好きなことって言われると困っちゃう人も、これだとすんなり答えられるんじゃないかなと思います。
それぞれ考えていきたいと思います。
リスクを考えないこと
うーん、最初からちょっと難しいですね。。。
少しふわっとした答えになりますが、私の場合は
新しいことに挑戦すること
です。
リスク考えないというより、挑戦したほうがやらなかった後悔がないので基本的にやることにしています。
最近でいうと、ポエムとスマホ絵ですね。
恥ずかしくて何回か下書きにしてましたが、いざ公開してみると有名ブロガーさんにブログで言及いただいたり、インスタでいいねもらったりいいことずくしでした。
何時間でも語れること
これは何個かありそうです。
箇条書きにすると
- ブログなどのネットを使った自己表現
- お笑い(トーク術)
- 漫画
- お金の話
ここらあたりは、誰かがいたらずっと話せそうです。
時間をわすれてしまうこと
一番よくあるのは、おしゃべりですね。
彼女とも盛り上がったときは時間足りなくなりますし、すごく仲のいい友達とは何時間でも話せます。
他人にドン引きされること
ネイバーまとめ3週間で500作ったことは、話すと気持ち悪いと言われます。
いくらやっても疲れないこと
体調が普通であれば好きなのは、アイディア出しです。
前に仮想通貨のコンサルタントをやりたいという友達の相談のったときは、情報があふれて大変でした。
なぜか長年やめていないこと
これはブログです。
なんで稼いでないのに続いているかすごく不思議です。
何もしたくないときにしてること
漫画をアプリで読む・フリーセル(パソコンのトランプゲーム)・パズルゲーム
ですね。
まとめ
改めて自分の好きなものを知るいい機会になりました。
是非、みなさんもやってみてくださいねー!
ここまでお読みいただきありがとうございました!