アニメで大人気のクソ漫画をご存知ですか?
その名も、ポピテピピック
なんか気になるこの名前の意味とは?
【目次】
あらすじ
作風は主に時事ネタや、ブラックユーモア、風刺ギャグ、ナンセンス、スラップスティック、1980年代後半以降のアニメやゲーム、ドラマなどを元ネタとするパロディが特徴[2]。また、「クソ漫画」であることをたびたび自称しており、オチがなかったり、コマのコピペを繰り返したり、第四の壁を破ったりと、本来漫画ではタブーとされているようなことも頻繁に描かれる。中でも、出版元の竹書房を殴って破壊したり[1]暴力団に揶揄する回は話題を呼び、検索サジェストで上位を記録するなどの影響を与えた[3]。
感想
これは評価するのがちょっと迷いますね。
マンガのパロディがけっこうあるので、わたしはまあまあ楽しめました。
こういう4コマでよくありますが、アニメの方が面白いですね。
ある意味、脳死してみるのが正しい楽しみかたな気がします。
しかしこういう作品を読むと、ギャグってある意味最先端のジャンルだと思いますね。
かわいい絵柄だから何いってもいいっていうのすごいですよね。
子供がふざけてるのに、大人は怒ったら大人気ない的な感じ。
E級(アカンやつ)とS級で迷いましたが、そこまでアカンくないということでS級にします。
ゲーム・アニメ・マンガ好きは楽しめると思いますよー!
あっ!肝心の名前の意味は読んでもわからないです!w
「ポピテピピック」が簡単に無料で読める方法
FODプレミアムというフジテレビが運営する動画配信サイトで、ただいま無料キャンペーンに参加で、電子書籍に使えるポイントが、1300ポイント(1404円分)ゲットできます!
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことが
こちらも読んでみてください!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
購入は下をチェックしてください