びっくりすることがありました。
なんと、あのだれもが毎日いきたいお店! しゃぶしゃぶ温野菜にフォローされたんです。
なんで愛を語ります。
下の内部リンクをチェックすると目次までスライドします。
【目次】
たぶんこのツイートがきっかけ
たぶんきっかけは下のツイート
毎日しゃぶしゃぶ温野菜いけるくらい金持ちになりたい
— 鳥本明/マンガソムリエ (@akiratorimoto) 2018年4月2日
一度行った人はみんな思うことをつぶやいてみました。
すると
@On_Yasai しゃぶしゃぶ温野菜さんにフォローされた!
— 鳥本明/マンガソムリエ (@akiratorimoto) 2018年4月2日
よっしゃ! 毎日いけるように頑張ります!
なんとフォローされました!
なんで今回はフォロー記念に、なぜ毎日いきたいと思ったのか?を書いていきます。
しゃぶしゃぶ温野菜に毎日行きたい理由
大前提として、
おいしいから
です。
これで終わってもいいくらいですが、もうちょい詳しく書きます。
だしが4+4種類、野菜・お肉もいっぱいある
種類が豊富なんです。
特選鍋+おだしから一個ずつ選びます。(季節限定もあります)
おだしが
- 和牛だし
- 豆乳だし
- 旨辛火鍋だし
- 根昆布だし
特選鍋が
- 博多水炊き鍋
- 金のもつ鍋
- 坦々肉鍋
- トマトすき焼き鍋
です。
これだけで組み合わせいっぱいありますね。
だしが変わるだけですが、もう違う料理になります。
さらに、国産野菜やコースごとのお肉、野菜とお肉の一品(6種類、黒糖そら豆が絶品です)、〆など全部は食べきれないくらいの種類があります。
超おすすめは、ひとくち黒糖そら豆です!
これはずっと食べておきたい一品で、意外にお肉の間に食べてもいい感じなので是非たべてみてください!
まとめ
毎日しゃぶしゃぶ温野菜いけるくらい金持ちになりたい
— 鳥本明/マンガソムリエ (@akiratorimoto) 2018年4月2日
わたしは、今は何かの記念日にしかいけない財布事情ですが、いつかしゃぶしゃぶ温野菜に毎日いけるようになります。
そして、その日の気分でおだしを選び、ひとくち黒糖そら豆をパクパク食べて、お野菜を多めに食べて幸せに浸りたいです!
以上、小さなリアルに叶えたい野望でした!
ここまでお読みいただきありがとうございました!