スペリオールの、浅野いにお先生の読みきりTEMPEST(テンペスト)がやばかったのでネタバレ感想書いていきます!
音声紹介は下記リンクからどうぞ
【目次】
ネタバレ・あらすじ
国会中継
「今後は85歳以上の高齢者を、新たに『最後期高齢者』と名付けます。
満85歳以上の『最後期高齢者』に該当された方は一度『人権カード』を国に返還し、その後無償で『高齢者特区』へ入居していただきます。
その後は五年間、国の徹底した訓練を受けた者による最高の医療介護サービスを受ける事ができます。
なおこれは任意ではなく対象者全員必ずです。
そして五年後の退去時に、国家資格である『老人検定』に合格して人権を再取得していただきます。
五年間のサービスに自死サービスがある説明(相続の際有利になる)
老人検定の問題に
私は「最後期高齢者特区制度」に賛成である。と書いてある。
不合格になる男性の老人。
外に出る際に衣服を全部返却を命じられる。
町を歩くと、裸で路上に寝ている老人たち。
ベンチに座っていると
ロボットのようなパワースーツを着た者が銃をつきつけて
「人権を持たない方のベンチの使用は禁止されてます。直ちに移動しない場合、処分される場合がありますのでご理解ください。」
と言われる。
男性老人「それでも私は人間です」
パンパンパンパンパンパンパン。
撃たれて死ぬ男性老人。
マンガソムリエの感想
あらすじ、けっこうはしょってるので、是非スペリオール17号読んでみてください。
いやぁ~~~~~! 久しぶりに濃厚な読みきり読みました。
こういう漫画が読める日本って素晴らしいですね!
老人が85歳から5年間管理される世界。
面白いです。そして制度や空気感・流行で、考えが固定される恐ろしさを描いています。
日本もこのままだと、人口減少でどうにもならなくなるので、何か大きな政策を打つと思います。
そんな時に、この読みきり漫画がひとつの助けになると思います。
購入は下記リンクをチェックしてください。
![ビッグコミックスペリオール 2018年17号(2018年8月10日発売) [雑誌] ビッグコミックスペリオール 2018年17号(2018年8月10日発売) [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/6136GnQnatL._SL160_.jpg)
ビッグコミックスペリオール 2018年17号(2018年8月10日発売) [雑誌]
- 作者: ビッグコミックスペリオール編集部,浅野いにお,柳本光晴,奥浩哉,茸本朗,横山ひろと,花沢健吾,西野杏,原克玄,森高夕次,星野泰視,押見修造,河合単,山本さほ,小山ゆう,兎屋まめ,色白好,とがしやすたか,倉田よしみ,あべ善太,西原理恵子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2018/08/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
浅野いにお先生のおすすめ作品をまとめて紹介してる記事も読んでみてください。
関連記事はこちらからどうぞ
こちらも読んでみてください!
ここまでお読みいただきありがとうございました!鳥本明でした!
感想コメントくれるとうれしいです!
またね~!!