先日、衝撃的な出会いをしたBiSH(ビッシュ)について、16歳からアイドル好きのわたし(ドルヲタ歴14年)が語らせていただきます。
【目次】
BiSHとの出会い
なんとなく名前は知ってたんですが、ツイッターで親しい人がつぶやいてました。
それが頭に残っていて、「ビッシュってどんなんやろ?」ってユーチューブ開きました。
んで、流れてきたのが「オーケストラ」
「・・・あれ?」
気づいたら泣いてました。
2回聞いて、2回目も泣きました。
そんでいろいろ聞いてたら、ヤバイ曲がありました。
「本当本気」
ネカフェで聞いてたんだけど、号泣しました。(鼻水やばかった)
3回連続で聞いて3回泣きました。
家でも聞いて泣きました。(4回中4回)
これは頑張ってる人や、弱い立場の人に是非聞いてもらいたいです。
BiSH(ビッシュ)とは?
そもそもBiSH(ビッシュ)ってなんなの?って人向けに、BiSHとは?について書いていきます。
概要
2015年1月、かつてBiSを手がけた渡辺淳之介が「BiSをもう一度始める」とBiSHの始動を宣言[1]。サウンドプロデュースは松隈ケンタ。
BiSHは、「Brand-new idol SHiT」(新生クソアイドル)の略(ちなみに、BiSは「Brand-new idol Society」(新生アイドル研究会)の略)。同年4月の初ライブで「BiSHの三箇条」を発表[2][3]。ファンのことを「清掃員」(クソを掃除する者)と呼ぶことに決定したが、初期のBiSでは、ライブで「BiSの5箇条」を読み上げるのが恒例であり[3]、ファンのことを「研究員」と呼んでいたことにちなむ。
2016年1月、avexからのメジャーデビューに伴い、「新生クソアイドル」の肩書きを外し[4]、同年3月より新たに「楽器を持たないパンクバンド」の肩書きで活動している[5]。
TOKYO IDOL FESTIVAL 2015(2015年8月1・2日)には1日目には出演したが、2日目は同事務所のPOP(現GANG PARADE)共々「アーティスト側の事情」[6]により出演をキャンセルした[7]。渡辺は後日インタビューで「100%のパワーが出し切れないライブをしても意味がないから」という理由で2日目の出演をキャンセルしたと語っている[8]。これを受けて急遽8月26日にZepp Tokyoで「【TOKYO BiSH SHiNE】(略して【TBS】)」を行ったが、TIF2日目のリストバンドを持参した者は無料で入場できた[9]。
前述のTIF出演キャンセルや、2015年6月に行われたPOPとの200km駅伝[10]にみられるように、プロモーション手法にもBiSとの共通点(ロマン優光曰く、「昭和の新日本プロレス的なトラブルをトラブルで解決するような現実とシナリオが交錯する炎上商法」[11])が見られた。
しかし、渡辺は「ホントに(BiSを)始めたときのクソインディーズの素人のときは、嫌われないと客が増えなかったんですけど、いまは嫌われると逆に客が減る状況になっちゃった」[12]と語るように、BiS時代のような過激なプロモーション方法はあまり使わなくなってきている。
メンバー
12月27日[48]大阪府豊中市おくりびとTHEENDERオリジナルメンバー、振り付け担当[49]
元・PARALLEL(現在のPLIC PROCK)
SAiNT SEXメンバー
avexよりソロデビュー[50]
5月8日[51]東京都八王子市見た目は真面目、中身は悪女
これでも彼氏は2人まで[52]チッチキャップスオリジナルメンバー、元キャプテン
元・強がりセンセーション[53]
HOLY SHiTSメンバー
avexよりソロデビュー[54]
モモコグミカンパニー
9月4日[55]東京都あまのじゃくももこ組オリジナルメンバー
ハシヤスメ・アツコ
9月27日[56]福岡県
(東京都生まれ)メガネハシックス2015年8月加入
元・Fleur*
リンリン
3月9日[57]非公開[58]無口リンリン☆テレフォンズ2015年8月加入
アユニ・D
10月12日[59]北海道札幌市僕の妹がこんなに可愛いわけがない[52]お兄たんズ2016年8月加入
SAiNT SEXメンバー
ソロプロジェクト「PEDRO」としても活動
BiSH(ビッシュ)の魅力とは?
続いて、ビッシュの魅力について書いていきます。
BiSH(ビッシュ)の楽曲
まず、なんといっても楽曲です。
メンバーが作詞することもあります。
「楽器を持たないパンクバンド」というだけあり、過激な曲も多いです。
最近では、コラボなどが多く静かな曲も多くなっています。
アイドルらしくないとも言えるくらい、楽曲のレベルが高いです。
BiSH(ビッシュ)の歌声
楽曲もいいんですが、それを歌うBiSHの声がいいんです!
特に、アイナ・ジ・エンドのハスキー声がやばいです。
声もヤバイし、歌自体もめちゃめちゃ上手いです。
その他にも、チッチの透き通った声や、ハシヤスメの少し低い落ち着いた声、リンリンのシャウトなど、メンバーそれぞれ特徴があって最高です!
BiSH(ビッシュ)の顔
いちおう、アイドルなんで顔も重要だと思います。
まだ推し決まってないんですが、それぞれ違う顔で迷います。
みんなの顔をツイッターからピックアップしました。
アイナ・ジ・エンドの顔
— アイナ・ジ・エンド (@aina_BiSH) 2018年10月14日
セントチヒロ・チッチの顔
1部ありがとうございました
— セントチヒロ・チッチ (@Chittiii_BiSH) 2018年10月14日
結局やってしまったわおさげ pic.twitter.com/tcczPb0G0z
モモコグミカンパニーの顔
大阪オリックス劇場みなさまありがとうございでした。
— モモコグミカンパニー (@GUMi_BiSH) 2018年10月29日
新曲も初披露!いい月曜日になりましたな👾 pic.twitter.com/jIAjosdytE
ハシヤスメ・アツコの顔
なかなか更新出来てないですがツアーに向けて色々やってます〜。来る方はお楽しみに〜〜!!髪切りました💇 pic.twitter.com/UZ8dJw3NQd
— ハシヤスメ・アツコ (@atsuko84_BiSH) 2018年10月4日
リンリンの顔
ツアー高松ありがとうございました。🐜
— リンリン (@liNGliNG_BiSH) 2018年10月27日
今日はあなたたちの顔の違いを見るのがとてもおもしろかった。ばいばい pic.twitter.com/LAGuuFFF4i
アユニ・Dの顔
— アユニ・D (@AYUNiD_BiSH) 2018年9月19日
BiSH(ビッシュ)の魅力まとめ
以上、BiSHの魅力についてでした。
まだまだ詳しくないんですが、久しぶりにドハマりしてるので記事にしてみました。
とりあえず、ユーチューブ流し見してみてください!!
追記! ソロ活動もやってます!
総選挙あってソロデビューが3人出たみたいなので、ユーチューブ貼っておきます!
アイナ・ジ・エンド ソロ曲「きえないで」
セントチヒロ・チッチ ソロ曲「夜王子と月の姫」
アユニ・D(PEDRO)ソロ曲「自立神経出張中」
ソロもやっぱりクオリティー高いです!
みんなキレイ過ぎる!!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
鳥本明でした!
またね~!!