コミュニケーション不足と1人の時間不足はじわじわときてガッて爆発するって娘が産まれてよくわかりました。
コミュニケーション不足と1人の時間不足はじわじわときてガッて爆発する
コミュニケーション不足と、1人の時間不足はじわじわときてガッて爆発するから要注意です
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月12日
うちは、週一の休みで夫婦ともに1人の時間作ってます
コミュニケーションは娘が産まれて、妻も育休で休んでいるので、娘とも妻とも満たされていました。
難しいのが、1人の時間不足のほうで、うちはツーオペですが、妻もいろいろやる人なので、自分ひとりの時間というのがなかなか作れませんでした。
娘が産まれて何週かして、自分に限界がくることが多くなり、1ヵ月経ったくらいから1週間に1度の頻度で午後育児休みを、妻とぼくの2人とも取るようにしました。
そうすると、限界くることが減ったし、休みじゃない他の6日が精神的にすごく楽になりました。
ぼくは、ストレングスファインダーという強み診断で、内省というのが上位なのですが、この診断によると、内省が強い人はひとりの時間がないと耐えきれないらしいです。
限界がきて爆発するまえに、先にガス抜きするなどの対応をすることをおすすめします!
最近のツイートまとめ
マツコ会議でマツコさんが言っていた「テレビ(マン)は意味を求めすぎ」ってのはすごく考えさせられました
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月12日
ブログも意味をついつい考えちゃうけど、自由でいいのだし、自由から何かが生まれるのだと思う
恵まれてる人が恵まれてるって言いにくい世の中になってきてるけど、恵まれてる人が恵まれてる良さを発信しなくなったら、どんどん社会は貧しくなってくと思う
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月12日
サークル新入会されましたー!
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月12日
コラム読むだけ参加ももちろんオーケーなのでお気軽に参加ください!
情報発信を最高に楽しめるサークル「鳥本情報発信研究所」について|鳥本明@noteサークル「鳥本情報発信研究所」 @akiratorimoto #note https://t.co/XRgsKw55oY
自分だけの日常を写真に撮って、文章にして
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月12日
誰にも見せないで、タイムカプセルを作る
10年後、一番好きな人と開ける
今の自分から未来へのサプライズプレゼント#鳥本ポエム
1月13日22:00までの期間限定無料
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月12日
1~3巻無料、ネコ好きファンタジー好きにおすすめです
田村由美 の 猫mix幻奇譚とらじ(1)【期間限定 無料お試し版】 (フラワーコミックスα) を Amazon でチェック! https://t.co/QYKhT0f6cG @amazonより
イライラするのはほぼすべてタイミングが悪いのかもしれない
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月13日
良く寝て、美味いもの食べたタイミングだと、だいたいイライラしない
一時のイライラで正義の棒を振り回してしまうと、その後の自分が満たされたタイミングで「何やってたんだ。。」になるから、一時のイライラで正義の棒を振り回さないこと
自炊しろ!ってのは料理が苦手な人にはキツイかなぁって思います
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月13日
おすすめは、惣菜を使った「中食」で、お米を炊いて(サトウのごはんでも可)惣菜を買って家で一緒に食べるのおすすめです!
サラダなどで野菜も取るといいですよー!
とりあえずやるってのは人生開くのに大事なのだけど、同時にできるだけ低コストでやるってのが大事
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月13日
パズドラといっしょで、レベルあがるまでは低コスト運用しないとできることが減るのが人生ゲーム
サークル限定ミニコラム「1対nだけじゃなくて1対1をやっていきたい」を更新しましたhttps://t.co/OU52gh4tJE
— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月13日
こちらの記事もおすすめです
ここまでお読みいただきありがとうございました!
鳥本明でした!
またね~!!