ミニマムライフコストを知って働き方を考えようという記事です。
【目次】
ミニマムライフコストを知ろう!
ミニマムライフコストとという言葉をご存じですか?
簡単に言うと
どれだけあれば生きていけるかの最低金額のことです。
これを知っていると、どれだけ稼げばいいかなどがわかりやすくなるのでおすすめです。
ミニマムライフコストの項目
一般にミニマムライフコストの項目は
- 住宅費
- 水道光熱費
- 食費
- 交通費
- 日用品購入費
などの最低限の生活でかかる費用があげられます。
人によっては、通信費も入ってくると思います。
ミニマムライフコストから働き方を考えよう!
こんな感じでミニマムライフコストを出すと
「思ったよりお金が必要ないんだ」
という声をよく聞きます。
毎月最低20万は必要だと思っていた人が、実際は10万円だけでも生きられるとわかったりします。
あなたが今の働き方に疑問があるのなら、ミニマムライフコストを満たせる働き方を考えてみてもいいと思います。
例えば、僕だとブログなどの収入でミニマムライフコストを満たせるように、ブログを書いていたりします。
ブログだと、転職しなくても副業としてぴったりなのでおすすめします。
ブログだけではなく、ツイッターやnoteなどの情報発信全般を扱ったnoteを書いたのでよかったら読んでみてください!
参考記事
ここまでお読みいただきありがとうございました!
鳥本明でした!
またね~!!
参考文献