お金を使えば楽しい遊びは無限にあります。
でも、お金がないと出来ませんし、どこかお金で時間を買ってるような虚しさもあります。
ということで、今回はお金がかからない遊びを5個まとめてみました。
参考に遊んでみてください!
(音声版は上のリンクからどうぞ)
【目次】
1、図書館で本を借りてのビブリオバトル
ビブリオバトルという言葉を知っていますか?簡単にいうと、本を紹介して一番読みたくなった本の紹介者が優勝というバトルです。
今回は、お金を使わないということなので図書館で借りましょう!
【ビブリオバトルのルール】
1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
2.順番に一人5分間で本を紹介する.
3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.
4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.
出来れば5人くらいいると楽しそうです!
2、友達を集めての〇〇パーティー
厳密にはお金を使いますが、持ち出しがないという意味で、友達を集めてのパーティーをおすすめします。
例えば、鍋パーティーなら1人1000円は貰っても大丈夫だと思います。
飲み物は準備すると大変なので、お酒などは各自用意してもらいます。
んで、肝心の鍋は餃子鍋にすることでかなり安く作っちゃいます。
実際に僕がやった方法ですが、これだと1人500円以内で作れるので、残った分をジェンガとかボドゲやカードゲームに使うと、どんどんパーティーのクオリティが上がっていって楽しいですよ!(もちろん利益出してもok)
3、本気の砂遊び
砂遊びって本気でやるとめっちゃ楽しいの知ってますか?
ひとりでやっても相当面白いです。
海でやるのがおすすめですが、単純にトンネルを作るだけでも楽しいし、ガチで城作ってもいいし、2人以上なら棒倒しも楽しいですよ!
4、フリマに出店する
めっちゃ勧めたいのが、友達や恋人とのフリマ出店です!(もちろん1人でもok)
タダで出店できるイベントもあるし、500円など安く出せるところもあります。
僕は、売り子としてやったことがありますが、めっちゃ楽しいですよ!
友達が持ってくるものを、お互いに買いあったり、広いとこだったのでフリマ自体も楽しかったです(出品者は来場者より早めに周れるってのもありました)
途中で、洋服50円セールやったら、うちのとこだけ人がいっぱいになってすごかったです。
思いつきで途中にセールを入れましたが、最初は売れたら嬉しいくらいの値段設定にしておいて、後半にとりあえず持って帰るよりは売っちゃえって感じでセールする作戦が良さそうです。
5、本気の鬼ごっこ
鬼ごっこも大人が本気でやると面白いです。
大きい公園とかで、逃げるチームと、捕まえるチームに分けてやると楽しいですよ。
単純に鬼ごっこだと、足が速い人が最強なだけので、上手いこと逃げれる範囲を狭くするのと、隠れる時間を作ってかくれんぼの要素も入れると面白いです!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
大人のガチの遊びは、イベント化したらすごいことになりますので、是非本気でやってみてください!
こちらの記事もおすすめ
日曜日が憂鬱なら、人生を変えるチャンスかも(金曜夜から土曜日が最高) - トリモトグ
【水曜日の涙活】涙を流してストレス解消しよう!【おすすめストレス解消】 - トリモトグ
【ミームとは?】たまには真面目に人生を考えてみよう【木曜日の人生論】 - トリモトグ
鳥本明でした!
またね~!!
記事が気に入ったらシェアお願いします!