楽天のポイントは普段の生活で貯めることができ、使うのも簡単です。
いろいろな貯め方のある楽天ポイントの貯め方、そしておすすめの使い方をまとめていきます。
【目次】
まずは楽天カードを作ろう!
なんと言っても楽天カードがないと貯まらないので、まずはサクッと楽天カードをつくちゃいましょう!
作ると、楽天市場やアプリ経由でコンビニなどで使える楽天ポイントががっつりもらえちゃいます!
楽天カード入会はこちらからどうぞ。
楽天ポイントの貯め方
ここではいろいろある楽天ポイントの貯め方を紹介していきます。
普段の生活で貯められるのでとてもお得ですよ。
楽天市場で買い物する
楽天市場の買い物でポイントがつきます。
覚えておいてほしいのは、5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍です!
これはかなりお得なので、楽天市場での買い物は5と0のつく日にしてください。
また楽天スーパーセールなどのセールや、お買い物マラソンなどかなり攻略しがいがあるポイント倍増できるチャンスもあります。
楽天ペイを使う
普段使いでおすすめしたいのは、楽天のキャッシュレスアプリの楽天ペイです。
このアプリのめっちゃいいのが、楽天ポイントが200円の使用で1ポイントもらえます。
しかも支払いを楽天カードにセットしとくと、楽天カードとのポイント二重取りが出来ます。
楽天カードとの連携で、楽天のクレジット支払いから落とされるため、いちいちチャージする必要がありません。
めっちゃ気に入ってるのが、いろんなキャンペーンなどでもらえる期間限定ポイントが一目でわかるので使い忘れを防げるところです。
楽天ペイのダウンロードはこちらからどうぞ
楽天Edyを利用する
楽天カードの電子マネー楽天Edyでも200円で1ポイントつきます。
こちらは、楽天ペイとは違いチャージして使うので、使いすぎの心配がなくていいです。
【アプリ】楽天チェックを使う
楽天チェックというアプリで、対応しているお店でチェックインすると、ポイントが貰えちゃいます。
一番良いのは、ローソンが対応店なので、ローソンに行く度にポイントがもらえることです。
地味ですが、ポイントはこつこつ貯めましょう!
ときどき、楽天チェックで商品が当たるキャンペーンもしており、僕は何回か当たっていますよー!
楽天インサイトでアンケートに答える
楽天インサイトは、アンケートを答えることでポイントがもらえます。
1分~5分で10ポイントもらえたりするので、けっこうお得です。
暇なときにコツコツやってみてください!
楽天でんきに登録
楽天でんきは、お申込みで2,000ポイントがもらえます。
基本料金は0円、ご契約にあたり、切替費用・解約費用等は0円、一切かかりません。
おすすめの使い方は5つです。
いろいろな貯め方のある、楽天ポイントですがおすすめの使い方は5つです。
- 楽天ペイで使う
- 楽天証券で投資する
- ラクマで使う
- 楽天市場で金券にする
- ポイントを使えるお店で使う
の5つです。それぞれ解説していきます。
楽天ペイで使う
上で説明した楽天ペイがかなりおすすめです。
特に、期間限定ポイントという使わないと消えるポイントが一目でわかるので、使い忘れを防げます。
コンビニなどで気軽に使えます!
楽天ペイのダウンロードはこちらからどうぞ
楽天証券でポイント投資する
コツコツ資産作りたい人におすすめなのが、楽天証券でのポイント投資です。
ポイントでの投資なので、気が楽に出来ておすすめです。
個人的には使わない貯金としての運用をおすすめします。
投資する商品でおすすめなのが、投資信託といういろんなものがセットになったものです。
楽天証券に入ると、おすすめの投資信託をランキングで選べるのでそれを参考に投資するといいと思います。
ラクマで使う
楽天のフリマアプリ「ラクマ」でも使えます。
フリマアプリは使い慣れると本当にお得でいろいろ手に入ります。
アプリ登録時に招待コードを入れると100Pもらえます。(キャンペーンなどでもっと高いときもあります)
招待コード
BgGib
楽天市場で金券にする
これは、裏ワザ的な使い方ですが、実は楽天市場では金券も売っています。
ポイントだと期限がありますが、金券はないものが多いので、それに変えちゃうと期限を気にせずに使えます。
ポイントを使えるお店で使う
楽天ポイントの対応しているお店では、貯まったポイントが支払いで使えます!
対応店舗は
- ファミマ
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- ジョリーパスタ
- ココス
- くら寿司
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- すき家
- はま寿司
- ロイヤルホスト
- リンガーハット
- 幸楽苑
- しゃぶしゃぶ温野菜
- 大戸屋
- サンドラッグ
- ダイコクドラッグ
- スポーツデポ
- ビックカメラ
- ソフマップ
ポイント貯めて、ご飯食べる感じも良さそうですね!
楽天ポイント生活のまとめ
以上、楽天ポイントの貯め方&使い方でした。
ポイントはお得だけど、どうしたらいいかわからないという声をよく聞くので、今回記事にしてみました。
楽天カードを作ってない人は作ってもらって、楽天ペイだけでも始めてみてほしいです。
楽天市場のポイントはセールだとポイント20倍とかいっぱいあるので、楽しいと思います。
知ってるか知らないかでかなり損する世界なので、賢くポイント生活始めましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
鳥本明でした!
またね~!!
記事が気に入ったらシェアお願いします!