ラットレースとは?から、効率よく抜け出す方法について解説します。
【目次】
ラットレースとは?
ラットレース(英語:rat race)とは、働いても、働いても、一向に資産が貯まらない状態のことである。
働いても、働いても、一向に資産が貯まらない様子が、回し車の中で、クルクル回っているネズミに似ていることから定義されていると、ロバート・キヨサキが自著「金持ち父さん 貧乏父さん」の中で語っている。
働いても、働いても資産が貯まらないということは、
収入が支出と同じか、収入の方が低いということだと思います。
これだと、いくら稼いでも「労働」からは抜けられません。
まずは、節約して支出を抑えるのが大事
まず、第一に考えてほしいのは、「支出」を抑えられないか?ということです。
携帯を格安会社に変えたり、DVDを借りるのではなく動画配信に変えてみるなどは特におすすめします。
節約して「支出」を減らすと、収入や目指す資産も少なくてすみます。
まず第一に節約を考えてください!
収入を増やそう!
次におすすめが、収入を増やすことです。
転職を勧める人も多いですが、僕が特におすすめしたいのはブログなどの情報発信で収入を増やすことです。
これだと、慣れれば一日のスキマ時間で収入が増やせるようになりますよ。
興味ある人は下記リンクも読んでみてください。
参考リンク
余ったお金で投資しよう!
目指すべきの究極の形は
資産収入が支出を上回ることです。
不動産がわかりやすいと思いますが、管理費や修繕費を抜いた不動産収入が、毎月の支出を超えたら「労働」をしなくてよくなりますよね。
節約して支出を減らして、ブログなどで収入を上げて、余ったお金で投資するというサイクルを回すのをおすすめします!
ロボアドバイザー投資から始めよう!
不動産だと失敗のリスクが大きいのと、何より初期費用が大きいです。
そこでおすすめしたいのが、最近話題のロボアドバイザーです。
ロボアドバイザーとは、あらかじめ決められたプログラムのあるロボットが投資のアドバイスをしてくれたり、実際に投資運用をしてくれるサービスのことです。
最近種類増えていろいろありますが、総合的に世界投資できるウェルスナビというロボアドバイザーが特に人気で投資成績もいいようです。
スマホアプリで簡単に操作できるのが、すばらしいですね。
公式サイトで、預けた後の資産の増え方がわかるので一度診断してみてください!
公式サイトからの診断は下記リンクからどうぞ。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
鳥本明でした!
またね~!!
記事が気に入ったらシェアお願いします!