鳥本明のすごい日記

娘と妻との大切な日常を綴るブログです♪

『すごいX運用~アフィリエイトで月3万稼ぐ方法~』はこちら

『うつ病サバイバルガイド~生きやすくなる100のヒント』はこちら

【書評】「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」を読んで考えたこと

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

 

サラリーマン時代に読んだ「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」を5年ぶりに再読したところ、いろんな気づきがあったので書いていきます。

 

 

 

  

【目次】

 

 

 

「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」はどんな本か?

 

「100人に1人の飯が食える人になろう」というのが、この本のメインのテーマです。

 

その方法として、7つの条件をクリアすると、2分の1を7回することをおすすめしています。

 

4つのタイプにより、4~7の条件は変わりますが、1~3の条件は同じです。

 

  1. パチンコをするか、しないか
  2. ケータイゲームを電車でするか、しないか
  3. 本を月1冊読むか、読まないか 

 

これだけで、12.5人に1人の人になれます。

 

 

その後の4~7については、4つのタイプに分けて話が進んでいきます。

 

4つのタイプの分け方は、「経済的価値」「経済的価値以外」「権力志向」「プロ志向」で、掛け合わせると

 

  A 領域 は「 経済的 価値 を 重視 し、 権力 志向」 の 人。 いわば「 社長 タイプ」 です。 旧来 の 日本 社会 では、 この 領域 で トップ に 立つ こと を、 みんな が めざし て い まし た。 いま の 時代 も い なく なっ た わけ では あり ませ ん。   B 領域 は「 経済的 価値 を 重視 し、 プロ 志向」 の 人。 いわば「 自営業 タイプ」 です。   C 領域 は「 経済 以外 の 価値 を 重視 し つつ、 権力 志向」 の 人。 いわば「 公務員 タイプ」 です。   D 領域 は「 経済 以外 の 価値 を 重視 し、 プロ 志向」 の 人。 いわば「 研究 者 タイプ」 です。

藤原 和博. 藤原和博の必ず食える1%の人になる方法 (Kindle の位置No.153-158). 東洋経済新報社. Kindle 版.

 

と、社長タイプ、自営業タイプ、公務員タイプ、研究者タイプと分かれます。

 

 

 

 

 

研究者タイプの自分が読んでよかったと思ったところ

 

ぼくは、鳥本情報発信研究所というサークルもやっていますし、あまりお金が得意じゃないので研究者タイプだと思います。

 

そんなぼくが読んでよかったと思ったところは、

 

条件7の、あなたのファンを作れるか、作れないか というところでの

 

そして、 いま は 一部 の 人 だけが 熱狂 する カリスマ が 誕生 し やすい 時代 でも あり ます。 なぜなら、 ゴッホ の 時代 と 大きく 違っ て、 インターネット が ある から です。   自分 の「 好き」 を 極めて、 それ を ネット 上 で 発信 すれ ば、 世界 の どこ かで 誰 かが 自分 に 目 を 留め て くれる 可能性 が 開か れ て い ます。   自分 が 温め て いる オタク の 世界観 を ジワジワ と 広め て いけ ば、 やがて 突如、 脚光

藤原 和博. 藤原和博の必ず食える1%の人になる方法 (Kindle の位置No.2437-2440). 東洋経済新報社. Kindle 版.

 

という文章で、ジワジワ広がっていって、誰かが共感してくれたらいいなぁという思いがより一層強くなりました。

 

 

 

 

 

「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」は、飯が食えるか不安なら読もう!

 

また、ぼくとはタイプが違いますが、この本のすごいところは、あまり触れられることのなかった、経済的価値以外×権力主義の公務員タイプについて書かれている点です。

 

例えば、仕事以外のリアルなコミュニティーに属せ!という話は、ぼくはあまり考えたことない考えで面白かったです。

 

10代はもちろんですが、すでに職についている20代30代にも読んでほしい本となっています!

 

 

 

 

 

 

 ご購入は下記リンクからどうぞ

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

こちらの記事もおすすめです

 

【書評】「時間革命」堀江貴文 はブラック企業に勤めてる人に読んでほしい良書【ホリエモン】 - トリモトグ

 

【書評】「出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと」花田奈々子 - トリモトグ

 

【書評】「嫌なこと、全部やめても生きられる」プロ奢ラレヤー は救われる人の多い本だと思います - トリモトグ

 

 

 

鳥本明でした!

 

またね~!!

 

記事が気に入ったらシェアお願いします!

 

 

書いた人

名前:鳥本明@うつ病ブロガー

ツイッター→@akiratorimoto

YouTube→うつ病や生きやすくなる考え方について話してます