2018-09-19 【うつ病あるある】「診察後に言いたいこと思い出す」を予防する方法→メンタルクリニック(心療内科・精神科)で話すようのスマホメモを作る うつ病さんにおすすめ 今回はよくある、お医者さんの前にいくと話したいことを話せなかった!といううつ病あるあるを予防できる方法(スマホメモ)を書きます。 【目次】 うつ病あるある 対処法は、スマホメモ メモ内容 うつ病あるある 診察後にいいたいこと思い出す。というのがうつ病あるあるです。 医者の前だと緊張だからか忘れちゃうんですよね。 対処法は、スマホメモ これはガチあるあるなので、スマホのメモに「病状日記&聞くこと」ってタイトルの作ってます。当事者さんや家族の方に相談されたときに必ず伝えてることです。 https://t.co/7RkOt0HQed— 鳥本明=マンガソムリエ📚うつ病減らスンジャー☀️漫画紹介ブログ「オモマン」編集長 (@akiratorimoto) September 19, 2018 ライン@などで、相談される当事者さんや家族の方には、必ず聞くことメモを作ってもらってます。 メモ内容 わたしがメモに書いてる内容は 睡眠がイマイチだったときの日付と何時間寝れたか うつが酷かったときの日付と思い当たる原因 その他気になったこと 大体こんな感じです。 最近は、精神科医の人が書いた死にたいときの対処法ってコラムがすごく気に入らなくて、主治医に聞いたら「まともな医者はそんなこと言わない」って言われてスッキリしました。(万人に合う方法はないそうです。) ここまでお読みいただきありがとうございました! 鳥本明でした! またね~!! 書いた人 名前:鳥本アキラ@うつ病減らスンジャー☀ ツイッター:@akiratorimoto インスタ: @akiratorimoto ライン@:@kho0411a@もつけてid検索してください。 詳しいプロフィールはこちら