★Amazonギフト券お得なキャンペーンはここをクリック★

【節約術】図書館が無料で最高すぎるから語る!【うつ病のリハビリにおすすめ!】

久しぶりに行ったら、図書館が最高って気づけた話です。

うつ病のリハビリにもおすすめです。

 

 

  

【目次】

 

 

 

 

節約しないとだから考えた

 

・・・金がない。

 

正確に言うと、いろいろ入用があるから、使える金がない。

 

じゃあどうするか。

 

・・・節約だ!!

 

節約するしかない!!

 

 

この知識欲をタダで、満たしてくれる場所はないのか?

 

・・・知識・・・本・・・本のあるとこ

 

・・・図書館ってどうだ? 

 

 

 

 

 

実際に、図書館に行ってみた

 

実際に来てみました。

 

「なんて静かなんだ」

 

シーンって効果音が似合うほどに静かだった。

 

本のめくる音が聞こえるほどに静か。

 

「・・・最高じゃねぇか」

 

ネカフェ依存っぽい自分には、目の前にパソコンがないのが新鮮だった。

 

事前に考えていた、気になるキーワードを検索機に入れる。

 

認知行動療法、食事術がヒットした。

 

1冊は、買ってもいいと思っていた本だったから、節約中の身にはありがたい。

 

マンガの棚もある、何冊か気になった中から2冊チョイス。

 

CDの棚が面白かった、いろんなアーティストのベストアルバルがいっぱいあった。

 

その中から気になった3つをチョイス。

 

雑誌も借りれるらしく、ビックトゥモローを探したけど廃刊したからか無くなっていた。

 

 

 

 

 

 

借りたもの

 

借りたのは

 

  • 本5冊
  • CD3枚

 

全部合わせると、定価だと1万円超えます。

 

出来るだけ本は本屋で買うことにしてますが、今は余裕ないので図書館フル活用しようと思いました。

 

 

うつ病のリハビリにもおすすめ!

 

 

 

 

 

https://twitter.com/TAKA_8787/status/1056732977936314368

 

 

上のツイートが、けっこう反応よくてビックリしました。

 

図書館好きな人多いんですね!

 

中にはジム併設されてる方もいるらしくて、最高だと思いました。

 

 

物音に敏感になる人も多いので、何より静かなのがいいと思います。

 

それに図書館司書さんたちが、物静かな感じで安心できます。

 

場所によっては学習室があると思うので、うつ病のリハビリに少しずつ勉強するのもおすすめです。

 

まぁ、なんといってもタダですからね!

 

ガンガン使っていきましょう!!

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

鳥本明でした!

 

またね~!!

 

 

書いた人

名前:鳥本明@本好き

ツイッター:@akiratorimoto

インスタ: @akiratorimoto

ライン@:@kho0411a@もつけてid検索してください。

詳しいプロフィールはこちら