年始に今年の抱負を考える人は多いと思います。
でも、だいたいの人は忘れるし達成しません。
今回はそれに変わるちょうどいい目標設定を書いていきます。
【目次】
今年の抱負は忘れられる
今年の抱負ってふんわり決めて、ふんわり忘れますよね。
まさに、負けを抱いてるって感じです。
1月1プロジェクトにしよう!
【1ヶ月計画のススメ】
— 鳥本明/無料DMカウンセリング🌱/うつ病減らスンジャー☀️ (@akiratorimoto) January 9, 2019
一年の目標はだいたいみんな決めるんだけど、ほとんどの人が出来ないのはそれを1ヶ月の目標に細かく設定してないからです。
1ヶ月まで目標設定すると、その月ごとにやることが決まるし進捗もわかるのでおすすめです!
1年だと長すぎるんですよね。
だから忘れちゃいます。
ちょうどいいのは、1ヶ月に1目標です。
これだと、月の途中で進みぐあいもわかるのでおすすめです。
目標は変わっていい
毎日あなたは進化するので、目標も進化します。
なので、目標は変わっていいんです。
1月これやるぞー!って意気込むのもいいですが、もっといい目標が出来たら目標を変えてくださいね
ここまでお読みいただきありがとうございました!
鳥本明でした!
またね~!!
この記事が役に立った&面白かったという人は、クリエイター支援してくれると嬉しいです。(noteでサポートお願いします)